エネルギー産生栄養素について①

初めまして!

初投稿は栄養学の基礎である、エネルギー産生栄養素について書いていきたい思います。

 

●エネルギー産生栄養素とは?

 

炭水化物・たんぱく質・脂質の事。

これらは主に身体を動かす(エネルギー源になる)栄養素で、三大栄養素とも言われています。

 

 

✔︎栄養素と栄養の違いって?

栄養をたくさん摂る、栄養バランスがいい食事などと聞きますが、そもそも栄養と栄養素の違いを知っていますか?

 

栄養素とは、生命活動を維持する上で外界から必要なものを取り込み、利用して、不要なものを排泄するといった一連の流れのことを言います。

そして、栄養素とは、栄養のために外界から取り入れるもののことを言います。

 

一般的にはあまり知られていませんが、普段“栄養”と話しているものが、正しくは“栄養素”である事の方が多いのです!

 

今回はその栄養素の中でも最も重要といわれている炭水化物(糖質)について簡単に解説していきます。

 

●炭水化物(糖質)について

 

炭水化物(糖質)は、体や脳を動かすエネルギー源になります。

不足すると集中力が無くなったり、判断力が落ちたりします。

また、不足分を補うためにたんぱく質が使われるため、筋肉量が減少し、疲れやすい、風邪をひきやすなど体の機能が低下します。

反対に、過剰に摂取すると脂肪となって蓄積されます。

 

食べ過ぎな方が量を控えるのは効果的ですが、朝食抜きや糖質制限ダイエットによって過度に制限をしてしまうのは危険なのでやめましょう!

 

含まれる主な食材・・・穀類(ご飯、パン、麺)、芋類、果実

 

✔︎自分に必要な量を知ろう

f:id:more-healthy:20240418184351j:image

 

だいたいの1日に必要な量は計算で求める事ができます。

 

1日に必要な糖質摂取量(g)=標準体重(kg)×活動量(kcal)×0、6×4

 

※標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22

※活動量  軽い :  25〜30          

                    普通 :  30〜35          

                    重い :  35〜    

 

・軽い…生活の大半が座っている、静かな活動が中心

・普通…通勤や買い物などで一定の立っている時間があり 軽い運動をする

・重い…移動や立っている時間が長く、活発な運動をする

 

ご飯の糖質量の目安

 🍚茶碗小盛り1杯(100g)で糖質35.6g

    🍚茶碗中盛り1杯(150g)で糖質53.4g

    🍚茶碗大盛り1杯(250g)で糖質89.0g

    🍚約1合(330g)で糖質117.5g

 

一度自分のご飯の量を測って、適切に取れているのか確認してみましょう!